誠心誠意の対応で売買をサポート。日進月歩で進化中!
株式会社親川不動産
社長
親川 駿(おやかわ しゅん)── 2023年11月号掲載
現在愛用している革製の名刺入れとPCケースは自作品。
県外で生活していた時に腕を磨いたのだそう。
紆余曲折を経て不動産業にカムバック!

── はじめに御社の概要についてお聞かせください。
現在、私を含めて2人体制で売買を専門に取り扱っており、営業エリアは離島以外の県内全域としています。
最近では国頭・宜野座など北部エリアの物件も増えていますね。
── 設立3年目を迎えたとのことですが、設立の経緯は。
20代前半の時に売買・賃貸あわせて2年近く経験したのですが、当時の環境が合わず辞めてしまいました。
その後、県外で趣味の革細工を仕事にしようと専門店で働いていた時期もありましたが、やはり趣味だけでは生活できないなということにで、沖縄に戻って以前とは別の不動産会社に入社し、売買について勉強させていただきました。
── 独立を考えたのはどのタイミングで?
前職の入社前に「ゆくゆくは独立して…」と考えていました。
さまざまな会社を転々としていた時期があったのですが、その時に営業ノルマやトップダウンの体質に抵抗感を抱いたのがきっかけ。
前職でそういった考えを社長や同僚に話したら背中を押してくれて、起業に至ったという流れですね。
── 一度離れた不動産業に戻るのは勇気が要ったのでは。
そうですね、最初の売買の時に気持ちがふさいでしまった時期があって。
賃貸業務、そして別の業務を転々とする間に気持ちは回復していきましたが、売買業務に戻った当初は過去のイメージが引っかかる部分もありました。
ただ、このままでは中途半端になるという悔しさもあったので、頑張って克服していきました。
── 現在の営業活動はどのようなスタイルで?
現在は訪問営業がメインでオーナーさまのもとへお伺いして、お話をいただくというスタイルを取っています。以前からお付き合いのあるお客さまのご紹介が軸になっていますね。
── 飛び込みで訪問する場面もあるかと思いますが、気を付けている点は。
「失礼がないように」そして「強引に話を進めないように」という点は気を付けています。
例えば、売却の場合は翌年に収める税金に影響が出ますので、その点も漏れがないように説明をさせていただいています。
お客さまからは「若いね」と言われる事も多いですが、不動産業に入って8~9年になるので、これまでの経験を軸に普段の暮らしの中での「お困りごと」などからご対応させていただければと思います。
誠心誠意の対応がいちばんの強みに!
── 御社の強みについてお聞かせください。
最近の業界ではオンライン査定などもありますが、弊社では現場重視で近隣の取引事例や物件そのもの特徴をしっかりと見て査定を行なっています。
経費関連や物件が持つ長所・短所もクリアにし、オーナーさまに納得していただいた上で物件をお預かりするという流れを守っています。
── 誠実な対応を心掛けているということですね。
物件によっては、草刈りや伐採などの造成が必要なケースもありますが、それにかかる費用は事前に明確にする。
売値・経費・税金などを計算して手元に残るものをお伝えし、その内容で判断していただくようにしています。
特に税金などは商談後にトラブルとなるケースも多いので、事前にお伝えするのを重要視していますね。
── お客さまから「対応がスピーディ」という声もいただいているとか。
そうですね、調査や見積りなどはなるべくお待たせしないよう、スピーディな対応を心掛けています。
── では、今後の展望についてお聞かせください。
来年(2024年)、沖縄市美里に弊社事務所を設ける予定です。現在よりもアクセスが良くなるので、より地域に根差した営業ができるものと期待しています。
また現在は売買がメインですが、より基盤を固めていくという意味でも賃貸やテナントといった展開は考えていきたいですね。
── 地域密着という点での展開では?
「こども食堂」の運営に興味があります。
お付き合いのあるお客さまや社内でも度々話題に挙がっていて、できたらいいなと。
放課後に子どもたちが集まって勉強や交流する場が、市内では少ないという話もあり、取り組めたらいいなと考えています。
その実現に向けても、まずは自社の安定化が目指すところですね。
前職の上司の言葉で読書が趣味に!
── 最後に親川社長ご自身のことをお伺いしたいのですが、座右の銘は?
「日進月歩」ですね!
実は当初『地道に努力していく』という意味だと思っていたのですが、実際はちょっと意味が違っていて『たえまなく、どんどん進歩すること』という意味でした。
右肩上がりのいいイメージですし、実際に今『日進月歩』の手応えを感じているのでピッタリだと思っています(笑)。
── 先ほど革細工が趣味という話がありましたが、ほかには?
読書が好きですね。
社会人なり立ての頃、当時の上司から薦められたのがきっかけです。
当時は電話応対ばかりしていたので、言葉遣いを学ばせるという意味合いもあったかと思います。そこを辞めてからは自己啓発系の本を特に多く読みました。
十人十色の考えに触れていくという感じで私自身の視野が広がったと感じています。
── 運動はいかがですか?
マラソンが好きですね。
あとゴルフもしていたのですが、6月に第一子が生まれてからはちょっと離れてますね(笑)。
── 今回はお忙しい中、興味深いお話をありがとうございました!
株式会社親川不動産
- 所在地
沖縄県沖縄市仲宗根町38-12 ミオビエント仲宗根702号
- 営業時間
09:00~18:00
- 定休日
水曜日
20年以上の経験が裏付ける賃貸のプロフェッショナル!
株式会社美らの家
城間 忍さん